南の島や大型青物を狙った釣行記

突然の小笠原 2020夏
旧ブログの2020年の記事から加筆修正した記事突然の誘いある夏の灼熱地獄の午前。暑さも吹っ飛ぶ、度肝を抜く連絡が来る。この島ってそう来週いく?とかいう場所じゃないよな... と思ったけど自分も来週行く?って誘ったことあったわいやね、今年はこ...

【必需品】チギロープの作り方【磯の巨魚釣り】
なんども口を酸っぱくしていっておるんだが、磯で20kg超えてくる魚を運ぶの至難の業だから。足場の悪い釣り場からベースキャンプや撮影に良い場所に運ぶだけで体力を一気に持っていかれるから。そして20kgあるような魚を渡船に搬入するのも大変だから...

関東の磯で「ここ日本か?」みたいな状況が発生中
ちょうど渡船の船室に一人分空いてる寝床があった訳。よっこいしょと、荷物を置くと話しかけられる「もちさん!」「え?」正直、相手がマスクしてるから誰だか分からないけど「○○です!」と言ってくれて分かった。○○さんじゃん。。。びっくりこんなところ...

2016夏 小笠原釣行 その3 もちお、伝説の魚を釣る
磯釣り2日目前日の低活性の離れを考えると、乗ろうか迷ったがやはり回遊魚ねらいならと思い前日と同じ離れを希望。今回はチームメンバーのほかに一人年配のOさんが同船している。(前日は別の磯に乗ってた)自分たち4人はOさんとは別の磯に降りる予定だっ...

2016夏 小笠原釣行 その2
磯釣りの日いつもの渡船でいつもの沖磯にいく。べったべたのべた凪。4人で一緒に乗

2016夏 小笠原釣行 その1
2022年 旧ブログの過去記事を再編集し再アップ7月、なんとおがさわら丸が新造船となった!今回はその初航海(初営業)のタイミングを取り帰島することにした。かなり大きくなった新おがさわら丸(2016年 竹芝で撮影)今回の参加者もちょおいまだ人...

巨大魚に磯から引っ張り落とされた話
その日は前日にデカい魚を釣ったこともあってだらけていた。時折イソマグロの10kg程度のアベレージンボが遊んでくれる。蟲君はこの日いっぱい釣っていた 20kgくらいのイソンボ蟲君が言う「座って投げると疲れなくていいよ ルアー名人のブログに書い...